北海道選挙区では、長谷川岳と徳永エリが当選を確実にした。
長谷川岳と徳永エリの当選を報じたのはフジテレビ。
当選した長谷川岳は自民党、徳永エリは民進党。
北海道選挙区は定数3なので、残り一議席の当選を長谷川岳と徳永エリ以外で争う形になる。
民進・徳永エリ氏が当選確実 参院選北海道選挙区 | どうしんウェブ/電子版(2016参院選)
参院選は10日に投票が行われ、北海道選挙区(改選数3)で、民進党現職の徳永エリ氏(54)の当選が確実。出口調査を踏まえた北海道新聞の独自取材で徳永氏は票を伸ばす勢いがあり、ほかの候補を抑え当選圏に入ることが確実となった。
民進・徳永エリ氏が当選確実 参院選北海道選挙区(北海道新聞) – Yahoo!ニュース
参院選は10日に投票が行われ、北海道選挙区(改選数3)で、民進党現職の徳永エリ氏(5 – Yahoo!ニュース(北海道新聞)
自民・長谷川岳氏が当選確実 参院選北海道選挙区 | どうしんウェブ/電子版(2016参院選)
07/10 20:01、07/10 21:33 更新 参院選は10日に投票が行われ、北海道選挙区(改選数3)で、自民党・現職の長谷川岳氏(45)=公明党推薦=の当選が確実。開票はまだ始まっていないが、出口調査を踏まえた北海道新聞の独自取材で長谷川氏は大きく票を伸ばす勢いがあり、ほかの候補を抑え当選圏に入ることが確実となった。
自民の長谷川岳氏、知名度アピール再選…北海道
北海道選挙区(改選定数3)では、自民党現職の長谷川岳氏が再選を決めた。 長谷川氏は、総務政務官や党水産部会長を務めた実績を強調。今年で25周年を迎えた「YOSAKOIソーラン祭り」の創設者としての知名度だけでなく、道内をくまなく回って地道に支持を集めた。 改選定数が1増となった同選挙区には10人が立候補し、自民と民進両党はそれぞれが2議席獲得を目指して争った。
最新情報をお届けします
Twitter で政治が信じられない時に読むブログをフォローしよう!
Follow @seizihusin